目次
テラスカイのエンジニアの大半は、中途入社ということをご存じですか?
今回は、クラウドインテグレーション統括本部(以下、CI統括本部)に所属するエンジニアのお二人に、転職に関するインタビューを行いました。
なぜ転職を考え始めたのか。そして、数あるIT企業の中でなぜテラスカイを選んだのか。気になるあれこれを、これまでの経歴を交えながら語ってもらいました!
今回は、クラウドインテグレーション統括本部(以下、CI統括本部)に所属するエンジニアのお二人に、転職に関するインタビューを行いました。
なぜ転職を考え始めたのか。そして、数あるIT企業の中でなぜテラスカイを選んだのか。気になるあれこれを、これまでの経歴を交えながら語ってもらいました!
インタビューに協力してくれたエンジニアのお二人
大手企業ならではの悩み「何年も同じシステムの保守業務」「実際に開発するのはパートナーさん」
大手企業の系列会社で、新卒からSIerとして働いていました。
交通機関で使われる大規模システムの案件を担当しており、要件整理や設計、プロジェクトの管理などを約8年間行っていました。
私も新卒入社の会社で、約5年間SIerとして働いていました。
要件調整や保守運用の業務が中心でしたね。お客様と調整した内容をパートナーさんに伝え、テストをお願いして・・・という流れが多かったです。
当時の
大きな企業だったこともあって、
私もとても似たような理由ですね。
お客様と話すときも、
そうそう!
私も、
エンジニア人生をやり直すつもりで、一度すべてをリセットしてチャレンジしようと転職を決意しました。
システムを作りたいと思って就職したのに、自分が理解できていないものをお客様に説明することがつらかったですね・・・。
修行だと思って、技術力を磨ける会社を探していました。
「技術力をつけて、"自分の言葉で"お客様と会話がしたい。」テラスカイを選んだ理由とは
転職エージェント経由で知りました。
ウェブサイトを見て、なんとなく「今どきの働き方ができそうだな」と思ったんです。オフィスの写真も明るくて働きやすそうなイメージでした。 実はコンサル系の企業も検討していたんですが、やっぱり自分で開発もやってみたくて。
私は前職のシステムでSalesforceを使っていたので、テラスカイの製品SkyOnDemand*のことは知っていたんです。転職エージェントにテラスカイを紹介されたとき「ああ、あの製品の会社か!」と思い出しました。
Salesforceは運用業務で少し触っていたことがあったので、導入案件もやってみたいな、と。
(*SkyOnDemand:クラウドサービスなどと社内の基幹システム間を連携するツール。2021年9月にサービスを終了し、現在はクラウド型の連携ツールDataSpider Cloudへ移行。)
イチからできることですね。
前職ではお客様と話す機会が多かったので、その経験を活かしつつ技術も身につけられそうだと思って。
私も、やりがい重視で選びました。技術力をもっと磨くことで、いきいきとした働き方ができるかなと。
ギャップはなかったです。ただ、前職では5年間ずっと同じお客様の案件に携わっていたので、プロセスの短さにはびっくりしました!
テラスカイに入って、
新規案件がたくさん受注できているテラスカイならではだと思います。
私もギャップはなかったです。
Salesforceという手段を使うようになっただけで、仕事の本質は変わらないですし。
以前作ったシステムの保守・運用や、継続してお付き合いのあるお客様の新規案件対応を行っています。
要件定義のときは自分で技術調査を行いますし、わからないことがあってもきちんと調べて理解してから対応するので、
現在はプロジェクトリーダーとして、2年間同じお客様を担当させていただいています。最初はService Cloudの導入で、現在は次のステップとしてSalesforce Field Serviceの導入を行っています。
(芹澤さんが所属する、Salesforce Field Service担当のチームインタビューはこちら)
役職者にも気軽に相談できる、テラスカイの空気感
コロナ禍をきっかけに在宅勤務制度が始まったり、プロジェクトの進め方をルール化して整えるチームがあったり。
前職ではひとつの事柄を変更するだけでもハンコリレーだったので、このスピード感はすごいなと。
一般的な企業と比べて、
部長クラスの方にも技術的な質問ができるんです。私は部長の永野さんや本部長の横山さんによく助けていただきます。一緒に見積りを作ってもらったこともあったんですよ!
前職では技術のことがわからない上司もたくさんいましたが、テラスカイは違うな、と実感しています。
私も、入社当時に部長だった岩下さんや、マネージャーの村上さんによく相談させてもらいます。
統括本部長の今岡さんとも、社内で会うと気軽に雑談できる関係です。
接しやすい空気を作ってくれているのが嬉しいですよね。
そうですね。
上司だけではなく、入社後に配属されたチームメンバーもが明るい性格の人ばかりで。
コロナ禍以前は、部長やマネージャーも含めたチームメンバーで、BBQをしたり潮干狩りに行ったり。ランチも毎日一緒に食べていたんですよ!(笑)前職では考えられないです。
異動や退職で今は一緒に働いていない人もいますが、そういったメンバーも含めてリモートで同窓会(飲み会)をすることもあります。
あとは、
時間の契約で稼働していることもあり、今日できないものは明日、という感じで仕事の調整ができています。
私も、前職では緊急の対応で会社に駆けつけることもよくありましたが、今はなくなりました。
忙しいときはもちろんありますが、
業務時間内にたくさんの勉強会が。テラスカイのエンジニアが目指す、高い技術力
部署内でワーキンググループを作って勉強会をしたり、認定テクニカルアーキテクトという難関資格を持っている社員が、試験対策の勉強会を定期的に開いたり。
自発的に技術力を高めようという人がとても多いですよね。
とてもいいなあと思うのが、
私も業務の中で、若手の作ったプログラムが優秀で「これってどうやるの?」って聞くことがよくあります。年次や立場に関係なく、知りたいことを質問できる環境ですね。
「勉強したいな」と思っていても、具体的な行動に移せる会社って少ないと思うんです。その点テラスカイでは、ほぼ毎週、しかも業務時間内にいろいろなテーマで勉強会が行われています。
お客様から信頼される技術力や、資格保持者の多さはその成果なんだと思います。
最後に、今後お二人が取り組んでいきたいことや、やってみたい仕事があれば教えてもらえますか。
Marketing CloudやCommunity Cloudなど、
テラスカイに入って、Salesforceの中にも知らない機能がたくさんあるんだということを実感しました。もっと勉強して、開発力もつけて、お客様が喜んでくれるようなシステムデザインを提案できるようになりたいです。
Salesforceってとても広く大きなサービスなので、私ももっと知識を深めて提案や技術の幅を広げたいと思っています。
立場的にも、サブマネージャーなどにステップアップしていきたいです。
採用情報 | 株式会社テラスカイ
テラスカイでは、一緒に働く仲間を募集しています!詳しくはこちら。
25 件