2022.12.01

IT技術だけじゃない!テラスカイ社内勉強会のテーマをご紹介

こんにちは、テラスカイのなかにしです。
みなさんの会社では、どれくらいの頻度で社内勉強会が開催されていますか?
テラスカイでは週2~3回、さまざまなテーマで勉強会や自習時間が設けられており、自由に参加することができます。

ある月の社内勉強会カレンダー

「テラスカイの良いところはどんなところですか?」と社員に聞くと、
・自己研鑽を奨励してくれる環境
・年齢や経験を問わず、社員同士で学び合う姿勢がある
・研修や資格取得のためのサポートが充実している

といった回答が多いんです。社内勉強会の頻度からも、このような風土をイメージしていただけるのではないでしょうか。

そんなテラスカイの勉強会。学べることは、システムやIT技術だけではありません!
今回は、ちょっと変わった勉強会テーマの一例をご紹介します。

①文書力講座

論理的でわかりやすいビジネス文書を書くための勉強会です。
読む人を納得させ、行動・決断を促すための文章の書き方が学べます。

コロナ禍でテレワークが進み、テラスカイ社内でもチャットツールを使った文章でのコミュニケーションの割合が多くなりました。
仕事において、文章で「伝える」力がこれまでよりもさらに求められている状況です。
学校教育の中では、思ったことや感じたことを素直に伝える感想文や、事実や知識を相手に伝える論文・レポートはたくさん書いてきたと思います。
けれど、その具体的な方法や書き方を学ぶ機会は少なかったのではないでしょうか?

この勉強会では、ビジネス文書の定義から具体的なテクニックまでを幅広く教えてもらえます。
個人的には、座学だけではなくワークショップの時間がたくさんあるところがうれしかったです。報告書や提案書を想定した文章を書いてみるのですが、これがなかなか難しい!うまく情報を整理できなかったり、文章の組み立てに時間がかかったり。
実践することで自分はどこが苦手なのかを確認することができ、とても勉強になりました。

②ロジカルシンキングトレーニング

こちらはロジカルシンキングの方法を学ぶ勉強会です。
ロジカルシンキングとは、物事を体系的に整理し、筋道を立て矛盾なく考えること。

この勉強会では、ロジカルシンキングを用いた
・問題の解決策を導き出すための思考プロセス
・相手を納得させ、行動を促すための説明方法

などを学ぶことができます。

この勉強会も、文章力講座と同じくワークショップの時間がたくさんあります。さまざまなシチュエーションで起きている「問題」に対して、原因をピックアップしたり、解決策を考えてみたり。グループワークなので、グループメンバーそれぞれの視点の違いがわかるのも面白かったです。

③わかりやすいスライドの作り方

3つめは、PowerPointやGoogleスライドを使って、わかりやすい・相手に伝わりやすいスライドを作るための勉強会
この勉強会は、「デザイナーとしての経験を活かしてみんなに還元できないか?」と思い、私が個人的に始めました。

テラスカイ社員のほとんどは、エンジニアや営業など。
デザインを専門としない職種なので、スライド作りに苦手意識を持っていたり、時間がかかってしまう人も多いようです。
そういった人を対象に、
・なぜ伝わりやすさが大切なのか
・どのように情報を整理したら良いか
・レイアウトの4原則とその効果

などを伝える内容となっています。

ちなみに、デザイン関連の勉強会には他にも
・会社指定のテンプレートの活用方法
・ロゴの正しい使い方
・カラーユニバーサルデザイン
などのテーマを用意しており、同じく不定期で開催しています。

まとめ

社内で行われている、ちょっと変わった勉強会の一例をご紹介しました。いかがでしたか?
もちろんこの他に、システムの技術や最新情報、資格取得に関する勉強会もたくさん開催されています。
「自分も勉強会に参加したい!」と思ったテラスカイ社員は、ぜひmitoco掲示板での募集をチェックしてください!

技術や知識を学び・高め合う文化は、テラスカイの目指す「一歩先ゆく確かな技術で、もっとも信頼されるパートナーに」というビジョンへと繋がります。
私たちと一緒に一歩先を歩んでゆく仲間を募集していますので、テラスカイの文化や働き方に興味を持った方はぜひこちらをご覧ください!
16 件

関連する記事