みなさん、こんにちは。研修チームの河合です。
今回は中途エンジニア向けの研修を紹介します。
即戦力として採用される中途入社者は、すぐに案件(プロジェクト)に配属されることもあり、スキルのギャップに苦しんだり、人間関係もできていないため、周りに頼りづらかったという声をよく聞きます。
テラスカイでは、新卒だけでなく、中途入社者の研修にも力を入れていることを感じていただければ幸いです。
今回は中途エンジニア向けの研修を紹介します。
即戦力として採用される中途入社者は、すぐに案件(プロジェクト)に配属されることもあり、スキルのギャップに苦しんだり、人間関係もできていないため、周りに頼りづらかったという声をよく聞きます。
テラスカイでは、新卒だけでなく、中途入社者の研修にも力を入れていることを感じていただければ幸いです。
via pixabay.com
研修の概要
中途エンジニア向けの研修を「中途オンボーディング研修」と呼んでいます。
Salesforceのスキル強化だけでなく、テラスカイで働く環境に慣れることや、同期とのコミュニケーション強化も目的にしています。
Salesforceのスキル強化だけでなく、テラスカイで働く環境に慣れることや、同期とのコミュニケーション強化も目的にしています。
- 研修期間:入社から2ヶ月
- 研修内容
- Salesforce研修(ノーコード、プロコード)
- 自社製品研修
- 総合模擬プロジェクト
- ※仮想シナリオの基づいた Salesforce でのシステム開発
- ※ノーコード・プロコード問わず、最適と思う手法で実装
研修のパーソナライズ
基本的な研修内容は先ほど紹介した通りですが、中途オンボーディング研修にはさらに大きな特徴があります。
それは、各自のスキルに応じた研修のカスタマイズです。
前職での経験や、個人の希望をヒアリングし、研修内容を個別にカスタマイズしています。
例として、このようなカスタマイズをしています。
それは、各自のスキルに応じた研修のカスタマイズです。
前職での経験や、個人の希望をヒアリングし、研修内容を個別にカスタマイズしています。
例として、このようなカスタマイズをしています。
Aさん
- これまで標準機能を使ったノーコード開発をしていた
- テラスカイではプロコード開発に挑戦したい
ノーコードの復習を軽めに行い、 プロコードへの初めの一歩として、プログラミング基礎研修を実施
Bさん
- ノーコード、プロコードともにある程度の経験がある
- 今後はプロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントに進んでいきたい
ノーコード、プロコードの復習を軽めに 顧客とのロールプレイングを含む模擬プロジェクトを実施
充実の研修コンテンツ
テラスカイではeラーニングで学習できるコンテンツが豊富にあります。
Salesforce技術や資格試験対策など、その数なんと600種類以上!
各自のスキルや学習したい内容に合わせて、研修チームがコンテンツを紹介します。
Salesforce技術や資格試験対策など、その数なんと600種類以上!
各自のスキルや学習したい内容に合わせて、研修チームがコンテンツを紹介します。
手厚いサポート体制
研修中は研修チームを中心に受講者をサポートしています。
研修で分からない部分やプログラムのレビューなど、技術的なところはもちろん
経費申請の方法など会社のルールに関する質問もいつでもできるようサポート体制を整えています。
また、研修はオンラインに対応していますので、東京以外の拠点・サテライトオフィスで働く方も参加できます。
研修で分からない部分やプログラムのレビューなど、技術的なところはもちろん
経費申請の方法など会社のルールに関する質問もいつでもできるようサポート体制を整えています。
また、研修はオンラインに対応していますので、東京以外の拠点・サテライトオフィスで働く方も参加できます。
同期との交流も充実
研修期間は毎日「なんでも相談会」という時間をセットしています。
同期だけで集まって研修内容の共有、相談できる時間です。
経験豊富な方に質問したり、逆に自分が得意な部分を教えることで、
コミュニケーションを取りつつスキルアップできるようにしています。
同期だけで集まって研修内容の共有、相談できる時間です。
経験豊富な方に質問したり、逆に自分が得意な部分を教えることで、
コミュニケーションを取りつつスキルアップできるようにしています。
原則として研修中は案件を持たず、しっかり研修に集中することができます!
配属先チームとのコミュニケーションも
研修はeラーニングによる学習が中心となるため、上長との1on1や配属先の朝会・夕会、週次ミーティングなどがあれば参加することが可能です。
研修での困りごとがあれば配属先チームに相談することも可能です。
研修での困りごとがあれば配属先チームに相談することも可能です。
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。
テラスカイでは、中途入社の方がスキルやコミュニケーションの不安を解消して、
安心して働くための研修を実施しています。
テラスカイに興味を持っていただけましたら、ぜひ採用サイトをご覧ください。
テラスカイでは、中途入社の方がスキルやコミュニケーションの不安を解消して、
安心して働くための研修を実施しています。
テラスカイに興味を持っていただけましたら、ぜひ採用サイトをご覧ください。
採用サイト | 株式会社テラスカイ

株式会社テラスカイの「採用情報」ページです。新卒採用、中途採用情報をはじめ、企業理念、社員インタビュー、各種制度、よくあるご質問などを掲載しています。
22 件