2025.11.18

【イベントレポート】TerraSkyDay 2025 セッションのハイライトや特別企画についてご紹介

2025年11月7日(金)、ANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催された「TerraSkyDay 2025」は、おかげさまで大盛況のうちに閉幕いたしました。

今年のテーマは「さぁ、AI・量子のフロンティアへ」。最先端のAI技術と量子コンピュータという、ビジネスの未来を左右する二大テーマに焦点を当てた一日となりました。

ご多忙の中、ご来場いただいた皆様に心より御礼申し上げます。この記事では、セッションのハイライトや特別企画についてレポートします。

AI・量子コンピュータ・DXについて語るKeynote

イベントの幕開けを飾ったのは、テラスカイ 代表取締役CEO 社長執行役員 佐藤と豪華ゲストによるKeynoteです。佐藤からは、テラスカイグループのトピックや、AI・量子コンピュータに関する取り組み内容などについて説明がありました。

また、ゲストの株式会社NTTデータ 代表取締役社長 鈴木正範氏よりAIを活用した今後の取り組みやテラスカイとの協業内容について、株式会社東芝 代表取締役 社長執行役員 CEO 島田太郎氏より量子コンピュータの現状や先行国の動向などについてお話しいただきました。

他にも、株式会社日本能率協会マネジメントセンター 代表取締役 張士洛氏より2030年に向けたDX戦略についてお話しいただき、参加者は真剣に耳を傾けていました。

テラスカイの製品戦略を示すProduct Vision

「AIによる業務革命」がテーマの本セッション。取締役 専務執行役員 山田から、テラスカイの主力製品の現状や今後の戦略について紹介しました。

このセッションでは新たな製品に関する発表がありましたが、中でも注目を集めたのが、企業向けAIエージェントサービス「mitoco Buddy」です。会場では、多くの参加者がmitoco Buddyの説明を熱心に聞いていました。

このmitoco Buddyをはじめ、一部の製品についてはデモもあり、製品の良さや革新性が伝わったかと思います。

KeynoteとProduct Visionは、本年11月末までアーカイブ配信していますので、ぜひご覧ください。

未来へのタイムトラベル!会場に降臨したデロリアン

今年のイベントで異彩を放ったのが、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でおなじみのデロリアンタイムマシンです。

「AI・量子のフロンティア」というテーマにふさわしく、未来へのタイムトラベルを象徴するデロリアンは、絶好のフォトスポットとなり、会場の熱気を一層高めました。

短時間でテラスカイのことが分かる5minシアター

ブレイクアウトセッションの合間に設けられた、「5minシアター」も好評でした。

こちらは、セッション間の休憩時間を利用した5分間のプレゼンテーションです。手軽に立ち寄れることもあり、多くの参加者が足を止めて聞き入っていました。

社内でのAI Agent活用や出前授業、社内研修など、テラスカイが取り組んでいるさまざまなことについて、社員が登壇し語りました。テラスカイの社風や社会への関わり方について知っていただく、良い機会になったと思います。

他にも、最新のソリューションを紹介するデモブースや、豪華商品が当たるスタンプラリーなどにより、会場は終始熱気に包まれました。

さいごに

改めまして、TerraSkyDay 2025にご参加いただき、誠にありがとうございました。本イベントが、ご来場いただいた皆様のビジネスにおけるヒントや、新たな一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。

また、KeynoteとProduct Visionは、本年11月末までアーカイブ配信しております。当日ご覧になれなかった方も、もう一度詳細を確認したい方も、ぜひご活用ください。

次回のTerraSkyDayで、皆様と再びお会いできることを楽しみにしております 。
19 件

関連する記事