2025.10.15
Dreamforce2025 Day1:Data Cloud Keynote: Activate Trusted Data Everywhere
はじめに
皆さんこんにちは!
ついに始まりました「Salesforce Dreamforce 2025」
この記事では、初日に開催された「Data Cloud Keynote: Activate Trusted Data Into Every App and Agent」について簡単に紹介させていただきます。
ついに始まりました「Salesforce Dreamforce 2025」
この記事では、初日に開催された「Data Cloud Keynote: Activate Trusted Data Into Every App and Agent」について簡単に紹介させていただきます。
Data Cloudは、より「パーソナライズ」&「リアルタイム」なデータの提供を目指す
Data Cloud Keynoteは
「例えば、新車を買った1週間後に、セールスから、『新車の買い時ですよ』と電話がかかってくる」エピソードからはじまりました。
これからのDataCloudのキーワードとして挙げられていたのが「パーソナライズ」&「リアルタイム」でした。
「パーソナライズ」&「リアルタイム」化が進めば、上記のような見当ちがいのマーケティングがなくなる世界がやってきます。
「例えば、新車を買った1週間後に、セールスから、『新車の買い時ですよ』と電話がかかってくる」エピソードからはじまりました。
これからのDataCloudのキーワードとして挙げられていたのが「パーソナライズ」&「リアルタイム」でした。
「パーソナライズ」&「リアルタイム」化が進めば、上記のような見当ちがいのマーケティングがなくなる世界がやってきます。
文字列以外のストリーミングデータの活用
さて、そんな世界を実現するために、今後注力していく機能が2つ紹介されていました。
1つ目は、機能面では非構造型のデータ読み込み機能を拡充
以前の記事で
1つ目は、機能面では非構造型のデータ読み込み機能を拡充
以前の記事で
がありましたが、
これからは、PDFデータやグラフなど、文字列以外のデータも、Data Cloud経由で簡単にAgentforceに読み込ませることができそうです。
確かに、「これをAIに読み込ませることができたらなぁ」というデータは、文字データ以外にもたくさんあり、よりAIの精度やカバー範囲を広げることができそうです。
これからは、PDFデータやグラフなど、文字列以外のデータも、Data Cloud経由で簡単にAgentforceに読み込ませることができそうです。
確かに、「これをAIに読み込ませることができたらなぁ」というデータは、文字データ以外にもたくさんあり、よりAIの精度やカバー範囲を広げることができそうです。
Data 360 Clean Rooms
2つ目は、「Data 360 Clean Rooms」という機能です。
これは、より安全にビジネスパートナーとのデータ共有を行える機能です。
例えば、ホテル会社と航空会社が協業し、「この便を使っている人は、このようなホテルに泊まっている」という分析ができれば、よりパーソナライズされたデータ活用ができそうです。
すでにDataCloudでは「ゼロコピーデータ統合」という生のデータをSalesforce内に持たないソリューションが発表されているのですが、これがさらに進化しそうな予感がします。
Salesforceの中で最も重要なもののひとつである「データ」
このデータを、AIと共にますます活用できそうな未来を感じさせるKeynoteでした。
これは、より安全にビジネスパートナーとのデータ共有を行える機能です。
例えば、ホテル会社と航空会社が協業し、「この便を使っている人は、このようなホテルに泊まっている」という分析ができれば、よりパーソナライズされたデータ活用ができそうです。
すでにDataCloudでは「ゼロコピーデータ統合」という生のデータをSalesforce内に持たないソリューションが発表されているのですが、これがさらに進化しそうな予感がします。
Salesforceの中で最も重要なもののひとつである「データ」
このデータを、AIと共にますます活用できそうな未来を感じさせるKeynoteでした。
おまけ
Keynoteを見るついでに、いろいろと見て回っていたのですが、Salesforceのワークショップのブースもいろいろありました。Agentforceの体験、学習のコーナーが多かったような気がします。Agentforceは簡単な設定でAIの世界を体験してもらうのにも、うってつけかもしれませんね。
さすがに自分の英語力ではハードルが高そうなので、参加はしていませんが、英語ができればもっとDreamforceを楽しめそうです。
さすがに自分の英語力ではハードルが高そうなので、参加はしていませんが、英語ができればもっとDreamforceを楽しめそうです。
14 件