はじめに
みなさんこんにちは。プロダクトサポートエンジニアをしております川嶋です。
3月26日にSkyOnDemandはバージョンアップして様々新機能を提供させていただきましたが、みなさま活用されておりますでしょうか。
本日は新機能の中で「単体パッチ適用機能」をご紹介いたします。
・・・今、地味な機能と思いませんでしたか?
はい、地味です。
そして活用する機会もそれほど多くないと思います。
しかしながら、様々なデータを連携させながらサービスを運用する上では大変助かる機能なのです。
どんな機能なの?
これまでもSkyOnDemandでは機能強化や改善のためのパッチ適用を実施してきました。パッチの適用は定期メンテナンスのタイミングで実施しており、お客様には定期メンテナンスまでパッチの適用をお待ちいただく必要がありました。
また、実施の際にはSkyOnDemandを一時的にサービス停止する必要がありますので、事前に適用日をご連絡し、適用実施日に合わせてサービス停止等の準備をしていただく必要がありました。
・これまでのパッチ適用タイミング

今回提供する「単体パッチ適用機能」は、機能強化や改善のパッチ適用を、提供するパッチ単位でお客様の任意のタイミングでできるようにした機能です。
・これからのパッチ適用タイミング

新しいアダプタの追加などの「新機能パッチ」、既存機能のアップグレードなどの「機能強化パッチ」、「修正パッチ」などがその都度提供されていきます。
なお、提供されたパッチを適用実施しないままにする場合もあるかと思いますが、適用していないパッチについてはこれまで通り定期メンテナンスのタイミングで自動適用となります。
定期メンテナンスにつきましてはこれまで同様に事前にご連絡を差し上げますので、適時ご確認いただけましたら幸いです。
どんなメリットがあるの?
・いち早く適用したいパッチを優先的に適用させることができる
強化機能や改善の個所が今すぐ必要な場合、これまではすべて定期メンテナンスでの適用であったためどの修正や機能追加もそれまで待っている必要がありました。今回「単体パッチ適用機能」により、定期メンテナンス前に必要に応じで任意のパッチを適用させることが可能となりました。
・メンテナンスのタイミング調整がしやすい
サービス停止となりますと、業務影響がある範囲を確認してなるべく影響がない日時を設定して実施したいところですが、適用日が決められた日程だとそれに合わせて調整が必要となります。「単体パッチ適用機能」ではお客様の任意の日時で適用ができますので、影響を最小限にできるタイミングでの実施が可能となります。
利用方法は?
ご利用には、フロント画面からパッチを適用したい連携サーバを表示し、右側メニューの「単体パッチ」を選択します。
パッチが提供されている場合にはこちらにパッチの一覧が表示されます。
表示されているパッチを選択すると、そのパッチの内容詳細を確認できます。

内容の詳細を確認して、適用したい場合には「適用」ボタンで適用が実行となります。

なお、パッチを適用したサーバは適用後に再起動がかかりますのでご注意ください。
終わりに
いかがでしたでしょうか?サービスを運用するうえでメンテナンスの実施は避けられませんが、任意の範囲を任意のタイミングで実施することで必要なものをいち早く適用し、かつ影響が少ない作業とすることができるため、運用負荷が軽減できるのではないかと思います。
ご活用いただければ幸いです。
1 件