目次
「テラスカイって、どんな会社ですか?」
求職者からよくいただく質問ですが、一言で説明するのは簡単ではありません。
制度や数字はお伝えできても、日々の“空気”まではイメージしにくいからです。
そこで、「文字だけでは伝わらない部分をどう補えるか」という視点から、
動画での情報発信にも取り組んでいます。
その一つが、YouTube チャンネル 「TerraSkyTV with 厚切りジェイソン」 です。
求職者からよくいただく質問ですが、一言で説明するのは簡単ではありません。
制度や数字はお伝えできても、日々の“空気”まではイメージしにくいからです。
そこで、「文字だけでは伝わらない部分をどう補えるか」という視点から、
動画での情報発信にも取り組んでいます。
その一つが、YouTube チャンネル 「TerraSkyTV with 厚切りジェイソン」 です。
当社グループ役員であり、お笑い芸人でもある厚切りジェイソンとタッグを組み、経営者・ビジネス層に向けた IT 情報から、IT 業界に興味がある方、これから社会人になる学生向けの内容まで、幅広く展開している新感覚のビジネスエンターテインメント番組です。
最先端テクノロジーに興味がある方や、キャリアに悩む方へ“驚きと気づき”を届けています。
その中でも学生向けのシリーズが 「エクストラ・カリキュラム」。
昨年3本、そして今年も3本の動画を公開し、
働く先輩のリアルな姿や会社の雰囲気を、言葉ではなく “感じられる形” で伝えてきました
昨年3本、そして今年も3本の動画を公開し、
働く先輩のリアルな姿や会社の雰囲気を、言葉ではなく “感じられる形” で伝えてきました
パネルディスカッション「厚切りジェイソンのエクストラ・カリキュラム」
昨年は、ジェイソンが1人で新卒36名の質問に答える形式でした。
フレッシュな掛け合いが中心で、「テラスカイってどんな会社?」という素朴な疑問にテンポよく応えるスタイルです。
今年は活躍中の若手社員を前面に据え、新卒入社のみなさんの疑問に“よりリアルに”答える構成に変更。
新卒採用サイトでも社員のインタビューは載せていますが、
「働く姿」や「声の温度」は、やはり動画だからこそ伝わる——そんな考えから、出演者を増やす形を取りました。
「毎年ちがう先輩が登場することで、テラスカイの雰囲気そのものを感じてもらえるはず」
その思いが、この構成変更の背景にあります。
フレッシュな掛け合いが中心で、「テラスカイってどんな会社?」という素朴な疑問にテンポよく応えるスタイルです。
今年は活躍中の若手社員を前面に据え、新卒入社のみなさんの疑問に“よりリアルに”答える構成に変更。
新卒採用サイトでも社員のインタビューは載せていますが、
「働く姿」や「声の温度」は、やはり動画だからこそ伝わる——そんな考えから、出演者を増やす形を取りました。
「毎年ちがう先輩が登場することで、テラスカイの雰囲気そのものを感じてもらえるはず」
その思いが、この構成変更の背景にあります。
今回のパネルでは、厚切りジェイソンがMCを務め、入社4年目の営業と入社5年目エンジニア、人事マネージャーが登壇。「テラスカイでの成長」や「仕事を通じて感じた変化」をテーマに語り合いました。
簡単な事前打ち合わせはしましたが、収録中はそれぞれが考えながら言葉を選ぶ。
予定調和ではないリアルな対話が、自然に会場の空気を作っていきます。
簡単な事前打ち合わせはしましたが、収録中はそれぞれが考えながら言葉を選ぶ。
予定調和ではないリアルな対話が、自然に会場の空気を作っていきます。
営業・エンジニアが語った、テラスカイで働くリアル
🟪新卒入社(エンジニア)の牟田さん
Salesforceの新しい機能に挑戦した経験が、自分の得意分野を発見できたきっかけになったというエピソードを語ってくれました。
「一つ自分の強みを見つけると、年次に関係なくプロジェクトに貢献していける」という気づき。
その確かな手応えは、牟田さんを「教わる側」から「頼られる側」という次のステージへと押し上げました。
現在では、さらに知識を積み上げるだけではなく、チームとして成果を出す視点に変わっていったといいます。
動画はこちらから👉️ 【厚切りジェイソン】未経験でもITエンジニアになれる!?テラスカイの研修に斬り込む!
「一つ自分の強みを見つけると、年次に関係なくプロジェクトに貢献していける」という気づき。
その確かな手応えは、牟田さんを「教わる側」から「頼られる側」という次のステージへと押し上げました。
現在では、さらに知識を積み上げるだけではなく、チームとして成果を出す視点に変わっていったといいます。
動画はこちらから👉️ 【厚切りジェイソン】未経験でもITエンジニアになれる!?テラスカイの研修に斬り込む!
🟪新卒入社(営業)の寺本さん
入社当初に経験した悔しさを率直に話してくれました。
同期が2年目の春に大型案件受注という脚光を浴びる中、寺本さんは「提案しては負けて」を繰り返す状況だったからです。
悔しさと焦りが募る一年。でもその苦闘こそが、彼女を営業プロフェッショナルへと鍛え上げていました。
それでもあきらめずに取り組み続けたことで、3年目には大きな案件を受注することができたそうです。
動画はこちらから👉️ 【テラスカイ】大企業に挑むIT営業職のリアルな1日
同期が2年目の春に大型案件受注という脚光を浴びる中、寺本さんは「提案しては負けて」を繰り返す状況だったからです。
悔しさと焦りが募る一年。でもその苦闘こそが、彼女を営業プロフェッショナルへと鍛え上げていました。
それでもあきらめずに取り組み続けたことで、3年目には大きな案件を受注することができたそうです。
動画はこちらから👉️ 【テラスカイ】大企業に挑むIT営業職のリアルな1日
未経験からでも学べる、テラスカイの研修体制と育成哲学
人事マネージャーからは、テラスカイの研修体制についての説明がありました。
・プログラミング未経験の社員も前提にしたカリキュラムを整えていること
・技術研修は営業職とエンジニア職が一緒に受ける仕組みであること
・IT企業として、職種に関わらず技術を理解することを大切にしていること
また、周囲のサポートを受けながら成長できる環境があるため、
エンジニアとして一人立ちするまでのスピード感が比較的早い傾向があるという補足もありました。
・プログラミング未経験の社員も前提にしたカリキュラムを整えていること
・技術研修は営業職とエンジニア職が一緒に受ける仕組みであること
・IT企業として、職種に関わらず技術を理解することを大切にしていること
また、周囲のサポートを受けながら成長できる環境があるため、
エンジニアとして一人立ちするまでのスピード感が比較的早い傾向があるという補足もありました。
参加した新卒の声 ― アンケートが示した理解の深まり
収録に参加した新卒社員にアンケートを実施したところ、9割近くの新卒社員が「参考になった」と嬉しい回答が!
自由記述には次のような声が寄せられました。
・「4年目の具体的な働き方がわかり、1年目以降どのように活躍するか将来のイメージができた」
・「とにかく場数を踏む、やり続けることで成長するというお話が印象的でした。」
・「仕事の難しさとやりがいの両方を聞けて安心した」
特に仕事に向き合うリアルな考え方や感情が、そのまま届いたようでした。
アンケートの中には、「入社前から『テラスカイは良い人が多い』と聞いていましたが、本当にその通りと日々感じております」という内容もありました。
新卒社員からそのような声を聞けるのは、会社としてとても嬉しい限りです。
自由記述には次のような声が寄せられました。
・「4年目の具体的な働き方がわかり、1年目以降どのように活躍するか将来のイメージができた」
・「とにかく場数を踏む、やり続けることで成長するというお話が印象的でした。」
・「仕事の難しさとやりがいの両方を聞けて安心した」
特に仕事に向き合うリアルな考え方や感情が、そのまま届いたようでした。
アンケートの中には、「入社前から『テラスカイは良い人が多い』と聞いていましたが、本当にその通りと日々感じております」という内容もありました。
新卒社員からそのような声を聞けるのは、会社としてとても嬉しい限りです。
“空気”を伝えるということ
テラスカイの採用では、数値や制度だけではなく、
「定量情報では捉えきれない、働く現場の実感」を伝えることを大切にしています。
今回のTerraSky TVもその一環です。
登壇者の話し方や、聞いている社員の表情、会場に流れる空気。
そうした小さな要素の積み重ねが、テラスカイという会社を形づくっています。
文章だけでは伝わりきらない“会社の空気”を、映像を通して感じていただければうれしく思います。
「定量情報では捉えきれない、働く現場の実感」を伝えることを大切にしています。
今回のTerraSky TVもその一環です。
登壇者の話し方や、聞いている社員の表情、会場に流れる空気。
そうした小さな要素の積み重ねが、テラスカイという会社を形づくっています。
文章だけでは伝わりきらない“会社の空気”を、映像を通して感じていただければうれしく思います。
もっと知りたい方へ ― 新卒採用サイトのご案内
「テラスカイってどんな会社ですか?」という問いに、言葉で完璧に答えるのではなく、
働く人たちの声や表情から“感じてもらう”。
そのために、テラスカイではこれからも働く人のリアルを届ける取り組みを続けていきます。
動画やブログを通じて、仕事の魅力と現実の両方を伝えていきますので、お楽しみに!
働く人たちの声や表情から“感じてもらう”。
そのために、テラスカイではこれからも働く人のリアルを届ける取り組みを続けていきます。
動画やブログを通じて、仕事の魅力と現実の両方を伝えていきますので、お楽しみに!
テラスカイでは、近年DXの推進とともに注目されている「ノーコード開発」について学べる1dayオープンカンパニーなど様々なインターンシップ企画を実施しています。
詳しくは、新卒採用サイトをご覧ください。
詳しくは、新卒採用サイトをご覧ください。
新卒採用サイト|株式会社テラスカイ
テラスカイの新卒採用サイトです。募集要項はもちろん、働く環境や先輩社員のインタビューなど様々な情報を発信しています。自分と技術の可能性を最大限に広げるテラスカイで、わたしたちと一緒に思い切り楽しんでみませんか?
27 件


ポスト